お盆休み・夏休みの大型連休はパチンコ・パチスロは負けやすいのか!?
2017/08/02
スポンサーリンク
サラリーマンや学生にとって大型連休と言えばGW(ゴールデンウィーク)や夏のお盆の季節です。
実家に帰省をしたり、家でまったりしたり様々な過ごし方があるとおもいますが、中には『一日中パチンコ・パチスロを打ちに行きたい!』という方もいるはず!
普段ゆっくり打てない方にとっては楽しいひと時になるはずです!・・・本当に!?
勝ったら楽しいひと時ですが負けたら最悪のひと時になるんです・・・。
今回はそんなお盆休み・夏休みに負けて失敗をしない為に大型連休の設定状況について考えて楽しいひと時にしましょう。
お盆休み・夏休みは回収モードは本当!?
以前にもこのサイトではGWの設定状況について書いたことがありました。
GW(ゴールデンウィーク)はパチンコ・パチスロは勝てるのか!?負けない立ち回りは!?
大型連休は普段の休日に比べて稼働率はグッと上がりますので、無理に設定良くしたり、釘を甘くを入れなくても利益は生まれますので少し辛めにする傾向があります!
しかし、中には普段来ないお客さんにまた来店してもらう為に設定を良くする優良店も存在しますのでそういった店に行くことが大切になります。
スポンサーリンク
パチンコの釘・パチスロの設定は厳しい店も!
パチンコの場合は釘をしっかり見る事である程度リスクは回避出来ますがパチスロの場合は設定を見極める事が重要になります。
しかし、設定を見極めると言ってもそれが出来たら苦労はしませんよね・・・。
そんな時は打ちに行く前日に下見を行う事が大切です!
お盆の時期でもしっかりと設定を入れいているホールなのかを夜のデータを確認して打つ事で優良店かを見極める事が可能です。
ジャグラーなどのAタイプのシマは賑わいやすいですし、設定の判別も比較的簡単に行えますので、Aタイプの状況を見るだけでも店舗によってかなりの違いがあります!
新台が頻繁に導入されている事を忘れずに!
最近は新台の登場頻度が高くて導入が頻繁に行われています。
パチンコ店にとっては、新台導入にかなりの費用が掛かっているので大型連休に一気に回収をする店舗も少なくないです。
打ち始めて少しでも釘がキツイなと思ったり、パチスロのデータが悪いようなら店を移動したりホールの状況をいつもよりも厳しくチェックすることが大切です。
大型連休でもしっかり出すような優良店も多くありますので、そういった店舗を狙いましょう!
低貸しでまったり楽しむ事も大切!
無理に勝ちに拘らずに遊戯として割り切って1円、5スロなど低貸しで楽しむ事も立派な立ち回りだと思います。
負けてしまっては元も子もないですからね・・・。
上記でも書きましたが優良店以外は設定や釘の状況もかなり厳しいですし、人も多いので台選びも限られてきます。
そんな状況の中で勝ちに拘るのは難しいですので、"負けを少なくする事"を心がけて遊戯する事が大切です!
最近では新台も低貸しにいち早く導入されていますので、低貸しでも新台の演出も楽しめますしね!
まとめ
GWやお盆休みなど大型連休はなるべく避けた方が良いと個人的には考えています。
最近はスペック自体も厳しい状況ですので、釘や設定まで厳しくなったら負ける可能性はより高くなりますしね!
負けて後悔をする前にいつもよりも慎重になる事が重要です。
スポンサーリンク